ブラックバスキャッチャー

ブラックバス情報をお届け!

ワーム

ゲーリーヤマモト 4インチグラブを買ってみた!【Gary YAMAMOTO 4"GRUB】バス釣り バスフィッシング ブラックバス

投稿日:

定番として確立されたワームの域を超えたグラブ

ゲーリーヤマモト 4インチグラブは発売当初から『釣れる』ワームとして大人気でしたが、『ワーム』ではなく『グラブ』という新たなソフトルアーのジャンルを確立した、超定番のルアーです。このころ『ソルト』入りというのも流行りでした。ソルトは比重が重く、ノンソルトよりも『よく飛び』、『よく沈む』ということで、その当時、『ノーシンカーは使いにくいという』、バスアングラーの悩みに見事にソリューションを提供してくれたルアーです。

まずは4インチグラブで釣る

ゲーリーヤマモトの4インチグラブは、僕の中で、これで『釣れなきゃ、釣れない』というぐらい信頼を得ているルアーです。なので、必ず、タックルに入れています。

フック

僕が推奨するのはSSの#1/0です。ラインはフックにダブルクリンチノットで結びます。ダブルクリンチノットはフックは2重で留めているのでラインブレイクはまずしません。

ノーシンカー

基本はノーシンカーで使います。ただノーシンカーだと、若干、沈むスピードがスローなので、ガン玉BB(0.5g)をつけて、使うことが多いです。

グラブって?

4インチグラブの『grub』は英語では『いもむし』です。ルックスを見てもわかりますね。『いもむし』みたいです。昆虫の幼虫みたいです。ただ、バス釣りに行ったときに4インチグラブを泳がせてみるとわかりますが、『いもむし』を模してるわけではないと思います。むしろ4インチグラブはベイトフィッシュに見えます。その大きなポイントはテールです。4インチグラブを見て印象的なのがくるっとしたテールです。これが、ルアーを泳がしてるとクルクル回ります。ちょうどベイトフィッシュが尾びれを震わして泳いでるように見えるんですね。こんなポイントが4インチグラブが『釣れる』ルアーとして確立された要因ではないでしょうか。

4インチグラブで釣る方法

4インチグラブで釣る方法は1つだけではありません。ソフトルアーの定番として長年、王者に君臨してるわけには釣る方法が多彩だということが挙げられます。

スポンサーリンク

着水で食わせる

ブラックバスの活性の高いときは『着水』で食います。もちろん、ルアーが着水したところにブラックバスがいるときです。ブラックバスがいても活性が高くないと食わないです。しかし、着水と同時にくってくるときもあります。

フォールで食わせる

まず第一のポイントはフォールで食わせるです。ルアーが着水してからボトムに到達するまでが、ブラックバスへの第一のアピールポイントになります。ルアーが着水してからフォールするときにテールがクルクル回ります。ボディーは回りませんよ。。テールだけがクルクル回るのでベイトフィッシュのテールが魚が泳いでるかのように見えます。今まで何回も、ルアーが着水してからフォールのときにブラックバスがルアーを追いかけていったのを見たことがあります。それだけフォールのときのアクション(テールがクルクル回る)がブラックバスにアピールしているということです。

ずるびきで食わせる

4インチグラブの使い方のもう一つの方法はずるびきです。これもかなり有効な方法で、底で4インチグラブをだたただ、、ずるびきます。ゆ~っくりのほうが、ブラックバスには効果的です。フォールで食わなかったブラックバスが、湖底に落ちたグラブを、じっと見ている可能性があります。このルアーをじっと見ているブラックバスは食う気があるので、食わせるのはルアーが湖底に到達した後のアクション次第になります。

ストップ・アンド・ゴーで食わせる

『ずるびき』をさらにアピール度を高めたのがストップ・アンド・ゴーです。僕の経験上、ブラックバスは湖底に沈んだ4インチグラブが止まっている間に食っていることがホントに多いです。『ルアーを投げる』⇒『着水』⇒『フォール』⇒『湖底に到達』⇒『ずるびき』⇒『ストップ・アンド・ゴー』という流れになります。なので、『ストップ・アンド・ゴー』は着水、フォール、ずるびきでも食わなかった、食い気のあるブラックバスの最後のアピールポイントになります。しかし、ストップアンドゴーはホントに効果的な釣り方です。もう一つのポイントとしてはストップしてる時間は長い方がいいです。釣りたいと思いが強いバスアングラーや気の短い人には向かないかもしれません。たぶんバスも同じなのでしょう。ストップしてる時間ってバスアングラーが思ってるよりもかなり短いと思います。きちんとカウントしてストップしてる時間をとりましょう。例えば5秒です。1・2・3・4・5、、、、これぐらいはストップします。ときどきもっと長くしてもいいかもしれません。それぐらいゆっくりの方がバスは食います。バスもいつもいつも攻撃的に活性化してエサを食っているわけではないので、こんな感じで釣るのもいいですよ。一つ注意点としてはストップしてる時間が長いので、ルアーを食ったバスはホントのエサだと思ってルアーを飲み込んでしまいます。飲み込まれるのが嫌ならこの釣り方はオススメしません。ただ、僕の場合は飲まれるのを想定して、フックの返しをつぶしてます。返しをつぶしてると(返しがない)もちろん、バスにジャンプされるとバレてしまうのですが、釣り上げることよりも、ヒットするチャンスを優先しています。

スポンサーリンク

ただびきで食わせる

ハイシーズン(夏)だと、ただびきでよく釣れたりします。底まで沈めず、着水と同時に巻き始めます。表層から中層でベイトフィッシュが泳いでるイメージです。この時も速く巻きすぎないように注意します。ポイントとしてはテールがクルクル回るぐらいのスピードです。速く巻きすぎるとボディーが回転してしまったりするので注意します。また、遅すぎるとテールがクルクルと回りません。なので、テールがクルクルと回るリールの巻きスピードをあらかじめ練習するといいかもしれません。

スポンサーリンク

ゲーリーヤマモト 4インチグラブを買ってみた!スモーク/ブラックフレーク J40-10-150 SMOKE W/LG BLK FLK

スモーク/ブラックフレークは僕が一番信頼してるカラーです。

スポンサーリンク

クリアから濁りまで、オールマイティに使えます。

スポンサーリンク

ゲーリーヤマモト 4インチグラブを買ってみた!ブラック(ソリッド)J40-150-020 BLACK (NF)

ブラックはシルエットがはっきりでます。

スポンサーリンク

スモーク/ブラックフレークで反応がないとブラックを試してみます。

スポンサーリンク

ゲーリーヤマモト 4インチグラブを買ってみた!ホットピンク(バブルガムカラー) J40-10-229 BUBBLE GUM (NF)

膨張色のホットピンク(バブルガムカラー)です。

スポンサーリンク

釣り人からの視認性抜群です。

スポンサーリンク

ゲーリーヤマモト 4インチグラブを買ってみた!ピュアホワイト(ソリッド)J40-10-220 CHALK WHT (N/F)

ピュアホワイト(ソリッド)です。カエルのお腹にも見えなくはないかな。

こちらも膨張色のピュアホワイトです。

まとめ

お疲れ様でした~

今回はゲーリーヤマモト 4インチグラブを買ってみた!をご紹介しました!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でblackbasscatcherをフォローしよう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ワーム

Copyright© ブラックバスキャッチャー , 2024 AllRights Reserved.